いや、距離を走っていないので、ハッキリいって交換まではまだまだなんですが・・・・・・
前回のオイル交換からちょうど1年ぐらい。
で、一年間で走行した距離、2000kmいかない・・・。
全然乗ってないです(TToTT)
でも、やっぱ1年以上もオイル交換しないのはなんとなく不安なので、
近いうちにオイル交換したいと思っています。
そのために、新しいオイルもゲット。
今回も、モービル1 の0W-40というオイルにしました。
このオイル、やっぱいいです。
オイル交換といえば、つい先日、MVPとFitを交換してきたな〜。
作業の待ち時間、カーショップのBGMでなぜかアニメソングのイケメン風?カバー曲が流れてました。
あの曲って、間違いなくマクロスFのライオン?だったよな〜・・・。
2009年09月25日
2009年09月24日
生きてますよ!
いや〜、すんげ〜久しぶりのアクアネタになります。
ってか、日記の更新そのものが2ヶ月ぶりです。
すみません、なんだか忙しくて更新してませんでした・・・。
さて、久々に日記を書こうと思っても、ネタがない・・・。
で、最近水槽のコケが気になってきたので、掃除をしたり、コケ対策に昔やってみた「なんちゃって還元BOX」を再び水槽に入れてみたりしました。
結果が現われるまでには時間がかかるので、これはまたそのうち・・・。
と、日記が終わってしまう・・・。
ん〜、これじゃ、あまりにもつまらないので、最近撮った水槽の画像でもUPします。
まず、全体〜。

魚が少ないので、水換えはほとんどしてません。
ってか、まったくしてません・・・。
足し水のみ。
それでもハタゴイソギンチャクは絶好調・・・。
魚たちも、増えもせず、減りもせず・・・。
うちの水槽のメインキャラ?

アズファーです。
飼育2年目。なかなか大きくならないんですね。
未だにフレームエンゼルと同じような大きさです。
我が家の暴君、ハタゴイソギンチャク。

でかい・・・。
でかくなった・・・。
でかくなってる・・・・・・。
水槽のガラスを掃除するときも、うっかり触れると挿されてかゆいの痛いの・・・。
水換えもしていないこんな水槽ですが、元気に広がってます。
最後に、赤が綺麗なホワイトソックス

現在2匹いますが、この2匹は結構長いな〜。
スカンクシュリンプも飼っていたことがありますが、なぜか同じ水槽に入れるとどっちかが死んでしまいます。。。
別々の水槽で飼っていたときは長生きしてたのに、一緒にすると早死にって、喧嘩でもしてるのかな〜。
このほかにもカクレクマノミのペアも元気。
月に何度か産卵を繰り返してますが、繁殖はやってないのでごめんね。
暇ができたら頑張るから!
ナンヨウハギはすくすく育って、大きさとしてはうちで一番でかいかな。
あまり大きくなられても困るから、えさは控えめにしてます。
問題なのは、ディスクコーラルが増えすぎちゃったこと。
どんどん増えて、ライブロックが見えなくなってきた。
これって、簡単に除去する方法ないのかな?
欲しい人あげます、普通のライブロックととっかえて欲しい(>_<)
たぶん、このまま新しい魚が増えることは、相当のことがない限り難しいと思いますが、みんな長生きして欲しいと思います。
ってか、日記の更新そのものが2ヶ月ぶりです。
すみません、なんだか忙しくて更新してませんでした・・・。
さて、久々に日記を書こうと思っても、ネタがない・・・。
で、最近水槽のコケが気になってきたので、掃除をしたり、コケ対策に昔やってみた「なんちゃって還元BOX」を再び水槽に入れてみたりしました。
結果が現われるまでには時間がかかるので、これはまたそのうち・・・。
と、日記が終わってしまう・・・。
ん〜、これじゃ、あまりにもつまらないので、最近撮った水槽の画像でもUPします。
まず、全体〜。

魚が少ないので、水換えはほとんどしてません。
ってか、まったくしてません・・・。
足し水のみ。
それでもハタゴイソギンチャクは絶好調・・・。
魚たちも、増えもせず、減りもせず・・・。
うちの水槽のメインキャラ?

アズファーです。
飼育2年目。なかなか大きくならないんですね。
未だにフレームエンゼルと同じような大きさです。
我が家の暴君、ハタゴイソギンチャク。

でかい・・・。
でかくなった・・・。
でかくなってる・・・・・・。
水槽のガラスを掃除するときも、うっかり触れると挿されてかゆいの痛いの・・・。
水換えもしていないこんな水槽ですが、元気に広がってます。
最後に、赤が綺麗なホワイトソックス

現在2匹いますが、この2匹は結構長いな〜。
スカンクシュリンプも飼っていたことがありますが、なぜか同じ水槽に入れるとどっちかが死んでしまいます。。。
別々の水槽で飼っていたときは長生きしてたのに、一緒にすると早死にって、喧嘩でもしてるのかな〜。
このほかにもカクレクマノミのペアも元気。
月に何度か産卵を繰り返してますが、繁殖はやってないのでごめんね。
暇ができたら頑張るから!
ナンヨウハギはすくすく育って、大きさとしてはうちで一番でかいかな。
あまり大きくなられても困るから、えさは控えめにしてます。
問題なのは、ディスクコーラルが増えすぎちゃったこと。
どんどん増えて、ライブロックが見えなくなってきた。
これって、簡単に除去する方法ないのかな?
欲しい人あげます、普通のライブロックととっかえて欲しい(>_<)
たぶん、このまま新しい魚が増えることは、相当のことがない限り難しいと思いますが、みんな長生きして欲しいと思います。
2009年07月19日
暑いな・・・
暑い・・・。
天気は曇りだったり雨だったりなんだが、ジメジメして暑い・・・。
机に腕がベタベタとくっつく・・・。
暑い・・・・・。
天気は曇りだったり雨だったりなんだが、ジメジメして暑い・・・。
机に腕がベタベタとくっつく・・・。
暑い・・・・・。
アドベントチルドレン コンプリート
ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート
を買ってみました。
とりあえず観れればいいやということで、中古品ですが、初回版?だったか、FF13の体験版つきのやつです。
なんで今?かというと、
実は、前々から観てみたいと思っていたんですが、すっかり忘れてました(笑)
で、ドラクエのニュースが多い中、同社のもう一つの看板ソフトFFの新作はどうなってるのかな?とHPを覗いたら
なんだかかっこいいトレーラーが配信されてるじゃありませんか!
また、そのHPのスタッフメッセージの中に体験版の話があったので、どこで手に入るんだ?と探したら、このFF7のアドベントチルドレンコンプリート(ブルーレイ版)に付属してたんですね。
今年の4月にリリースされたばかりなんですが、早くも中古では半値・・・。
とりあえず、注文して、今日手元に・・・。
しかし、残念ながら忙しくてすべてを観る暇がない。
でもちょっとだけ本編を見ました(笑)
うん、スクエアっぽいですね〜、あの画は〜(笑)
久々にFF7のストーリーを思い出しました。
しかし、すっかり記憶から遠くなっていることも多く、もう一回ゲームをやってみたいとも思ったのですが、初代プレステのソフトだし、時間も無いしね〜。
ま、機会があれば、また・・・。
そう思うと他のもやってみたくなったな〜(笑)
ま、とにかく、新作には期待したいと思います。
今日の散財
※注意点:FF13の体験版は初回版にしかついてないと思います。
を買ってみました。
とりあえず観れればいいやということで、中古品ですが、初回版?だったか、FF13の体験版つきのやつです。
なんで今?かというと、
実は、前々から観てみたいと思っていたんですが、すっかり忘れてました(笑)
で、ドラクエのニュースが多い中、同社のもう一つの看板ソフトFFの新作はどうなってるのかな?とHPを覗いたら
なんだかかっこいいトレーラーが配信されてるじゃありませんか!
また、そのHPのスタッフメッセージの中に体験版の話があったので、どこで手に入るんだ?と探したら、このFF7のアドベントチルドレンコンプリート(ブルーレイ版)に付属してたんですね。
今年の4月にリリースされたばかりなんですが、早くも中古では半値・・・。
とりあえず、注文して、今日手元に・・・。
しかし、残念ながら忙しくてすべてを観る暇がない。
でもちょっとだけ本編を見ました(笑)
うん、スクエアっぽいですね〜、あの画は〜(笑)
久々にFF7のストーリーを思い出しました。
しかし、すっかり記憶から遠くなっていることも多く、もう一回ゲームをやってみたいとも思ったのですが、初代プレステのソフトだし、時間も無いしね〜。
ま、機会があれば、また・・・。
そう思うと他のもやってみたくなったな〜(笑)
ま、とにかく、新作には期待したいと思います。
今日の散財
※注意点:FF13の体験版は初回版にしかついてないと思います。
2009年07月09日
プリンタ、修理へ・・・
今日も湿度の高い日ですね〜。
とうとう我慢ならず、エアコンつけてます。
いや〜、自分エアコンがかなり苦手なので、暑いので仕方なくエアコンつけてますが、
どんどん体力が弱っていきます・・・。
さて、暑くて弱るのと、エアコンで弱るの・・・、どっちが仕事進むかな?
ま、仕事は進めなくちゃイケないので、エアコンは最弱で、扇風機を主力としてます。
扇風機だけでも乗り越えられないこともないんですが、たぶんパソコンがやばいかも。
狭い部屋に熱気ムンムンのパソコンが3台も稼動してて、熱気ムンムンのモニターが3台以上も点きっ放し。
フル稼働時は冬でも暖房が要らないぐらいの発熱量ですからね・・・。
アンチエコな部屋となっています・・・。
さて、数日前からプリンタには警告文が・・・。
どうやら、また部品交換の時期らしい。
廃液吸収パッドがいっぱいになると、まったく印刷ができなくなるんですが、
今はその警告状態。
これが出ると、いつ止まるかわからないという、ドキドキ状態。
まだ仕事で印刷しなくちゃイケないものがあるので、
印刷の度にドキドキです。
しかし、今日、とうとう止まってしまった・・・。
夕飯を食べ終えて、さて、これから印刷だというときに・・・。
今日は木曜日かぁ・・・タイミング的にも最悪だ。
明日発送しても、到着が土曜日・・・。
大体のところは土日が休み。
つまり、受付は月曜日。そこから修理で早くでも2日?
戻ってくるまでまた一日なので、最悪1週間はプリンタが戻ってこない。。。
参ったな〜・・・。
そう思いながら、慌てて梱包してたんですが、なんだか手間取ってしまって、さっきやっと終わった。。。
で、すっかり忘れていたこと。
オークションの入札。
しまった〜(>_<)
今日は欲しいものがあったんだけどな〜。
すっかり入札を忘れてたよ〜(TToTT)
なかなか出ないんだよな〜。
残念(>_<)
さて、仕事仕事・・・。
とうとう我慢ならず、エアコンつけてます。
いや〜、自分エアコンがかなり苦手なので、暑いので仕方なくエアコンつけてますが、
どんどん体力が弱っていきます・・・。
さて、暑くて弱るのと、エアコンで弱るの・・・、どっちが仕事進むかな?
ま、仕事は進めなくちゃイケないので、エアコンは最弱で、扇風機を主力としてます。
扇風機だけでも乗り越えられないこともないんですが、たぶんパソコンがやばいかも。
狭い部屋に熱気ムンムンのパソコンが3台も稼動してて、熱気ムンムンのモニターが3台以上も点きっ放し。
フル稼働時は冬でも暖房が要らないぐらいの発熱量ですからね・・・。
アンチエコな部屋となっています・・・。
さて、数日前からプリンタには警告文が・・・。
どうやら、また部品交換の時期らしい。
廃液吸収パッドがいっぱいになると、まったく印刷ができなくなるんですが、
今はその警告状態。
これが出ると、いつ止まるかわからないという、ドキドキ状態。
まだ仕事で印刷しなくちゃイケないものがあるので、
印刷の度にドキドキです。
しかし、今日、とうとう止まってしまった・・・。
夕飯を食べ終えて、さて、これから印刷だというときに・・・。
今日は木曜日かぁ・・・タイミング的にも最悪だ。
明日発送しても、到着が土曜日・・・。
大体のところは土日が休み。
つまり、受付は月曜日。そこから修理で早くでも2日?
戻ってくるまでまた一日なので、最悪1週間はプリンタが戻ってこない。。。
参ったな〜・・・。
そう思いながら、慌てて梱包してたんですが、なんだか手間取ってしまって、さっきやっと終わった。。。
で、すっかり忘れていたこと。
オークションの入札。
しまった〜(>_<)
今日は欲しいものがあったんだけどな〜。
すっかり入札を忘れてたよ〜(TToTT)
なかなか出ないんだよな〜。
残念(>_<)
さて、仕事仕事・・・。
2009年07月08日
七夕?
と思って、自宅に帰ってみれば、あいにくの濃霧・・・。
自宅は田舎なので、光も少なく、星が綺麗なんです。(晴れれば)
が、霧で空は全然見えず、おまけに月が明るいのでなおさら・・・。
先月末に首を痛めて、やっと復活してきました。
今回は回復に時間がかかったな〜。
去年の検査では、首に小さなヘルニアがあると言われましたが、問題ないということなんですが、
どうだか。。。
いや、それ以上に問題は、運動不足と身体の硬さですね〜。
めっちゃ硬いんですよね、自分。
少しでも運動しなくちゃ。。。。
と思っているだけで、時間が過ぎていく・・・
自宅は田舎なので、光も少なく、星が綺麗なんです。(晴れれば)
が、霧で空は全然見えず、おまけに月が明るいのでなおさら・・・。
先月末に首を痛めて、やっと復活してきました。
今回は回復に時間がかかったな〜。
去年の検査では、首に小さなヘルニアがあると言われましたが、問題ないということなんですが、
どうだか。。。
いや、それ以上に問題は、運動不足と身体の硬さですね〜。
めっちゃ硬いんですよね、自分。
少しでも運動しなくちゃ。。。。
と思っているだけで、時間が過ぎていく・・・
2009年06月27日
忙しい・・・
忙しすぎる・・・。
決して仕事がたくさんなわけではありません・・・。
決してのんびりしているわけでもありません・・・。
決して一人で働いているわけでもありません・・・。
じゃぁ〜なんで?
ん〜。。。仕事の進め方がへた?
最近は、ブルーレイの納品も出てきて、これがまた大変。
なんせ、約50GB近くのデータを焼くので、編集が終わって、書き出すだけでも1時間ちょっと。
その後、変換に6時間。
オーサリングに3時間。
ためし焼きにBD-RE DLに焼くのに3時間
OKが出て本焼きに1枚 1時間半×2枚。
どこかでミスがあると、そこからやり直しなので、とにかく時間がかかるかかる。。。
そして、明日もブルーレイの撮影・・・。
しかも、知り合いのところからも仕事の依頼があり、出張の撮影も・・・。
ただでさえ少ない人材を2班に分けての撮影です。
そんな大事なときに、また持病の首の激痛に悩まされてます。
今日で2日目なので、少しはよくなってきました。
昨日は、首を振ることも仰向けで起き上がることも出来ませんでした。
とにかく、首が動かせない・・・。
そうです、まさに、首が回らない! 状態です。
まいった〜・・・。
とにかく、明日は何事もなく無事仕事が出来ますように・・・。
決して仕事がたくさんなわけではありません・・・。
決してのんびりしているわけでもありません・・・。
決して一人で働いているわけでもありません・・・。
じゃぁ〜なんで?
ん〜。。。仕事の進め方がへた?
最近は、ブルーレイの納品も出てきて、これがまた大変。
なんせ、約50GB近くのデータを焼くので、編集が終わって、書き出すだけでも1時間ちょっと。
その後、変換に6時間。
オーサリングに3時間。
ためし焼きにBD-RE DLに焼くのに3時間
OKが出て本焼きに1枚 1時間半×2枚。
どこかでミスがあると、そこからやり直しなので、とにかく時間がかかるかかる。。。
そして、明日もブルーレイの撮影・・・。
しかも、知り合いのところからも仕事の依頼があり、出張の撮影も・・・。
ただでさえ少ない人材を2班に分けての撮影です。
そんな大事なときに、また持病の首の激痛に悩まされてます。
今日で2日目なので、少しはよくなってきました。
昨日は、首を振ることも仰向けで起き上がることも出来ませんでした。
とにかく、首が動かせない・・・。
そうです、まさに、首が回らない! 状態です。
まいった〜・・・。
とにかく、明日は何事もなく無事仕事が出来ますように・・・。
2009年06月13日
今日は仕事〜
今日は普通に撮影の仕事でした。
梅雨・・・のせいか、身体が重い・・・。
ん?だれだ?歳だって思ったのは?
最近、ネタが少ないんだよな〜。
仕事がら、PCネタや機材ネタはちょいちょいあるんだけど、
ここで書いてもな〜。
ブログ、増やしてみるかな〜?
いや、HPさえまともに管理できていないのに、滅茶苦茶になるな〜。。。
さ、仕事仕事・・・。
梅雨・・・のせいか、身体が重い・・・。
ん?だれだ?歳だって思ったのは?
最近、ネタが少ないんだよな〜。
仕事がら、PCネタや機材ネタはちょいちょいあるんだけど、
ここで書いてもな〜。
ブログ、増やしてみるかな〜?
いや、HPさえまともに管理できていないのに、滅茶苦茶になるな〜。。。
さ、仕事仕事・・・。
2009年06月11日
あぁ〜、とうとう梅雨入りか〜
昨日?梅雨入り宣言がありましたね〜。
早速今日は雨ですね・・・。
またジメジメした季節のはじまりです。
そういえば、エスの洗車、しばらくやってないな〜。
そろそろコーティングでもして、綺麗にしたいな〜。
休み欲しいな〜(爆)
さて、今日は演奏会の編集の仕上げだ!
早速今日は雨ですね・・・。
またジメジメした季節のはじまりです。
そういえば、エスの洗車、しばらくやってないな〜。
そろそろコーティングでもして、綺麗にしたいな〜。
休み欲しいな〜(爆)
さて、今日は演奏会の編集の仕上げだ!
2009年06月09日
2TBのHDDかぁ〜
某PC系のサイトで2TBのHDDが発売されるニュースを見た。
最近じゃ、単位がT(テラ)という文字もみなれたせいか、感覚がおかしくなってますね。
自分がPCを知ったときは、フロッピーディスクの1.4MBでした。
これに、ワードの文章が何百枚、何千枚?保存できる!と驚いていたものですが、
時代は流れて、T(テラ)の時代・・・。
2TBいっぱいに詰め込んだデジカメデータから、一枚のデータを探すとしたら、すごい作業になるんだろうな〜(笑)
さて、HDDももう少し買い足さなくちゃな〜。
先日は1.5TBを2台、そのちょっと前には1TBを3台買ったけど、
あれ?もうHDDが足りないぞ???
アーカイブ用には性能はそこそこでいいから、信頼性と低コストのHDDが欲しいんだよな〜。
最近じゃ、単位がT(テラ)という文字もみなれたせいか、感覚がおかしくなってますね。
自分がPCを知ったときは、フロッピーディスクの1.4MBでした。
これに、ワードの文章が何百枚、何千枚?保存できる!と驚いていたものですが、
時代は流れて、T(テラ)の時代・・・。
2TBいっぱいに詰め込んだデジカメデータから、一枚のデータを探すとしたら、すごい作業になるんだろうな〜(笑)
さて、HDDももう少し買い足さなくちゃな〜。
先日は1.5TBを2台、そのちょっと前には1TBを3台買ったけど、
あれ?もうHDDが足りないぞ???
アーカイブ用には性能はそこそこでいいから、信頼性と低コストのHDDが欲しいんだよな〜。