昨日の地震は、ちょっと大きかったです。
久々にケータイの緊急地震速報が鳴り、まもなく大きな揺れが。
しかし、揺れはそれほど大きくはなかったのですが、津波警報が出され、石巻市は警報のサイレンと避難のアナウンスが鳴り響きました。
サイレンの音は、大震災の時とすこし違っていたような気がしますが、何度も鳴り響くあのサイレンの音は、いやでもあの時を思い出させますね。
やっぱり、もう二度とあんな経験はしたくないものです。
地震が起きたときは、前回の津波でも水がこなかった場所にいたので、今回は津波の心配はしていませんでしたが、避難先の部屋の荷物がどうなっているか心配でした。
(帰ってから確認したら、いくつか物が落ちていましたが、被害はありませんでした)
避難警報が出た石巻市は、沿岸部から多くの避難民が内陸部側に移動し、市内はかなりの混雑でした。
また、ガソリンスタンドには、あっという間に長蛇の列。。。
避難はきっと前よりも徹底されてきているんだと思いますが、まだまだ課題が見えてきました。
それと、逃げるので必死になっていると、火事場泥棒にも気をつけねばなりません。
残念ながら、こんな時でも、必要な警戒があるんですね・・・。
しばらくして、津波警報は解除。
道路も流れてきたので、避難先の親戚宅に帰宅。
この日は、娘と一緒だったのですが、こっちは熱が下がらず病院で診てもらった後でした。
マイコプラズマ肺炎・・・というになっているということで、その下の弟に会わせるわけにもいかず、嫁と別々行動。
ところが、車の中で嘔吐したりと、地震よりも慌ただしい日でした。
今日は、弟は私の両親にお願いして、一日中お守りです。
宮城県は、すごい雪ですね〜。
今朝に積もったと思ったら、夜になって、さらに降ってきました。
2012年12月09日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60625049
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60625049
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
そりゃー記憶が呼び覚まされるね(^^;;
ま、地震の被害無く何よりだけど・・・
マイコかぁ・・・ミオちゃん(>_<)
咳が酷いから連続して出るとゲボっちゃうし、夜も中々熟睡出来ないから暫く辛いね。
マクロライド系抗生剤が効くと良いけど。
耐性菌じゃないこと祈ってるね!!
こじらせて酷い肺炎にも為りません様に!!
お大事に〜!!
メイはさっぱり中耳炎良く為らず、ヤキモキ・・・(^^;;
ご心配いただきありがとうございます。
ミオもすっかりよくなりました。
昨日から保育園に復帰です。
ただ、まだ咳がたまにでるようです。
メイちゃんは中耳炎どうですか?
うちは最初薬でしたが、違う病院に行ったら『即切る!』となって、切られました(笑)
通院にちょっと距離があったので大変でしたが、今はすっかりよくなったようです。
ただ、子供の中耳炎は再発?すると聞いているので、そうならないでほしいものです。
毎日寒くなってきましたね〜。
今住んでいるところは、もはや「山の天気」に近く、夜はガリガリに凍ります(>_<)
最近、エスに乗りたくて仕方ありません。やっぱ楽しいですよねエスって。
いつになったら乗れるかな〜。