2010年06月25日

最初に呼んだのは・・・

子供の成長ははやいものですね・・・。
もうすぐ1年と3ヶ月になろうとしていますが、
最近はしゃべる言葉も徐々に聞き取れるぐらいのものになってきました。

『おなかすいたの?』と聞けば、『マンマンマ〜』と答え。
『ご飯?』というと、犬たちが反応する・・・。


子供が誰の名前を一番最初に呼ぶのか?と思っていたんですが、
『じぃ〜じ』『ばぁ〜ば』でもなく、『パパ』『ママ』でもなく、
『モ〜モ』(犬)でした(o_ _)oドテッ!

どうやら、犬全般を『モ〜モ』と認識してしまったようです・・・。
なので、「はな」を見ても『モ〜モ』の連発・・・(ーー;)

サイズ的に、ミニチュアダックスの「もも」とは、ちょうど良い遊び相手のようですね。
雑種の「はな」は、ちょっと大きいので、頭の上を飛び越えていきます。
ちょっと怖いのであまり遊ばせられないんですよね。

猫は物にぶつからずに移動することが出来るようですが、犬って結構ぶつかります・・・。
そして、うちの「はな」はかなり音に臆病なので、自分でぶつけた音にビビッて、パニくるようなヤツなので、小さい子供とはちょっとばかし注意が必要です。



誰に似てしまったのか、リモコンや機械のボタンが大好きで、女の子なのに、ぬいぐるみにあまり興味を示さない・・・。
いや、とりあえずは遊ぶんですけどね。どうやら、リアクションのないものより、何かしら反応のある『ボタン』が大好きのようです・・・。
なので、お気に入りのおもちゃはケータイです(笑)
しっかりロックかけておかないと、勝手にどこかに発信してますから・・・。


今日は自分が中学生のときに使っていたCDラジカセにへばり付いてボタンをいじってました・・・。
どうせ電源まではいれられないだろうな・・・と思っていたんですが、見事電源スイッチをあててしまいました・・・。
もう、その後は、電源のON/OFFを延々と・・・・・・。


女の子ですが・・・・・・・機械ヲタにならないかと心配です・・・。
posted by taka at 00:54| Comment(1) | TrackBack(0) | mio
この記事へのコメント
幼児は弄って反応或る物に食いつくよね〜(笑)
これは男女問わないかと・・・
それもオモチャでなく、身近な人たちが使ってる物本を弄りたがる(激爆)
携帯は・・・涎で壊れないように防水タイプがお勧めかもね(大笑)

将来の心配は、今してもしようがないかと(爆)

8月以降落ち着いたら、遊び行きたいな〜♪♪
Posted by kodo at 2010年06月25日 10:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/39147014
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック