2009年09月24日

生きてますよ!

いや〜、すんげ〜久しぶりのアクアネタになります。

ってか、日記の更新そのものが2ヶ月ぶりです。

すみません、なんだか忙しくて更新してませんでした・・・。


さて、久々に日記を書こうと思っても、ネタがない・・・。

で、最近水槽のコケが気になってきたので、掃除をしたり、コケ対策に昔やってみた「なんちゃって還元BOX」を再び水槽に入れてみたりしました。

結果が現われるまでには時間がかかるので、これはまたそのうち・・・。





と、日記が終わってしまう・・・。


ん〜、これじゃ、あまりにもつまらないので、最近撮った水槽の画像でもUPします。


まず、全体〜。
09092501.jpg


魚が少ないので、水換えはほとんどしてません。
ってか、まったくしてません・・・。
足し水のみ。

それでもハタゴイソギンチャクは絶好調・・・。

魚たちも、増えもせず、減りもせず・・・。


うちの水槽のメインキャラ?
09092502.jpg
アズファーです。

飼育2年目。なかなか大きくならないんですね。
未だにフレームエンゼルと同じような大きさです。


我が家の暴君、ハタゴイソギンチャク。
09092503.jpg

でかい・・・。

でかくなった・・・。

でかくなってる・・・・・・。

水槽のガラスを掃除するときも、うっかり触れると挿されてかゆいの痛いの・・・。

水換えもしていないこんな水槽ですが、元気に広がってます。



最後に、赤が綺麗なホワイトソックス
09092504.jpg

現在2匹いますが、この2匹は結構長いな〜。

スカンクシュリンプも飼っていたことがありますが、なぜか同じ水槽に入れるとどっちかが死んでしまいます。。。
別々の水槽で飼っていたときは長生きしてたのに、一緒にすると早死にって、喧嘩でもしてるのかな〜。


このほかにもカクレクマノミのペアも元気。
月に何度か産卵を繰り返してますが、繁殖はやってないのでごめんね。
暇ができたら頑張るから!

ナンヨウハギはすくすく育って、大きさとしてはうちで一番でかいかな。
あまり大きくなられても困るから、えさは控えめにしてます。



問題なのは、ディスクコーラルが増えすぎちゃったこと。
どんどん増えて、ライブロックが見えなくなってきた。

これって、簡単に除去する方法ないのかな?

欲しい人あげます、普通のライブロックととっかえて欲しい(>_<)


たぶん、このまま新しい魚が増えることは、相当のことがない限り難しいと思いますが、みんな長生きして欲しいと思います。

posted by taka at 02:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 海水魚
この記事へのコメント
うは・・・久しぶり〜(激爆)

今現在事情により!?独身貴族中〜(核爆)

10月4日七ヶ浜界隈で芋煮やるみたいだよ!!
気晴らし&mioちゃんオフ会でぶーに如何!?
Posted by kodo at 2009年09月24日 08:29
kodoさん、お久しぶりです。

諸事情?ちゃんと食べてくださいね〜、って危ないのはオレか〜(笑)

芋煮行きたいんですが、どういうわけか、イベントのある日は仕事が入ってしまうんですよね〜。

うちのmioちゃん、最近じゃ寝返りもゴロゴロ・・・、下っ歯もしっかり生え、日々成長しております。

そのうち、チャンスがあれば、オフ会に参加したいと思っていますので、
よろしくお願いします。

Posted by zzz-taka@管理人 at 2009年09月25日 03:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32355971
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック