もう一週間が経つんですが、先週、仕事で定置網漁の取材に行ってきました。
港をAM3時に出発ということで、1時半に会社を出て、半島の先に港に向かいました。
今回はクライアントに乗せられて港に向かったので、途中のクネクネ道ですでにグロ〜_| ̄|● il||li
船に乗る前からすでに酔ってました・・・。
そして、いざ乗船。
イメージしていた船より大きくて、揺れも少しは少なくてすむか?と思いましたが、甘かったです・・・。
定置網のある場所までの移動中は、風もあり、船酔いもいくらかは平気でしたが、
いざ漁が始まり、カメラを回すと、ただでさえ酔いやすい体質の私です。
当然、ファインダーをのぞいている数分で気分が・・・_| ̄|● il||li
近海の漁場なので、移動時間は短かったですが、むしろ止まっている時のほうがすげー酔うんですよ!!!
漁が始まって数十分、お目当ての魚が上がってきました!!
が!
すでに気分は臨界点を越えてました(爆)
もうこれ以上、胃から出てくるものは無い!というぐらいゲェ〜ゲェ〜いって、
いざ、撮影です!!
ハッキリ言って、ファインダーなんてまともに見てたら数秒でアウトですから、
必要最小限の確認と、『カン』を頼りにロケ続行です。
大きいと思っていた漁船も、いつの間に4台連結?状態で、
それぞれの船員があっちに行ったりこっちに行ったり、激しく動いています。
漁の現場って、まさしく戦場ですね、一歩足を滑らせれば海に落ちるというのに、
ジャンプして移動しています・・・。(人じゃね〜)
すでに正気でない私の頭の中では、あの曲が勝手にリピートしてます・・・。
♪波の谷間に〜・・・♪ (兄弟舟?)
そんなこんなで、吐き気とめまいに襲われながら、なんとかお目当ての映像を撮り、
あとは邪魔にならないように船尾の方で座り込むばかり・・・。
大きいカメラを持っていったので、とにかく海水に触れないように抱いたまま崩れ落ちていく私・・・。
だって、床も海水じゃんじゃん入ってくるし、塩水は一発でカメラがダメになるので、気が気じゃない。。。
後はとにかく、漁が終わるのを待って、早く港に戻れるのを願うばかり・・・。
しかし・・・漁はなかなか終わらないんですね〜。
4時ごろに始まって、約3時間ぐらいかかったんですかね〜、
やっと片付け方が始まって、やっと帰れると思ったら、
船員さんが『もう一ヶ所、やってっから〜!』と連絡をくれました。。。
。。。。。。言葉も出ません
移動中はいくらかは気分が回復するんですが、そこからまた作業に入ると気分が・・・_| ̄|● il||li
15分〜20分ごとにやってくる吐き気・・・。
『もう出すもん無いって!』と心の中で叫んでも、容赦なし・・・。
いっそのこと、気絶してしまいたいと何度も思いました。
しかし、カメラを抱いているし、そうも行かない・・・。
船酔いの怖いところは、目をつむってしまうと、揺れが何倍にも感じてしまうこと・・・。
常に目を開けて、遠くの陸地を見ていないと、
自分がドンだけ揺れているのか、全くわからなくなり、
非常に不安になるんですよね〜。
とにかく、人生でこんなに苦しい時間を過ごしたのは初めてではないかと思うほど、ひどい思いでした。
漁も終わって、帰りの途中、時間的にはもう9時過ぎです。
漁師さんは獲ったばかりの魚をバッサバッサと さばいて朝ごはん。
自分はというと、その臭いだけで _| ̄|● オェ〜
その後、港についたのが10時・・・。
会社に戻って、シャワーを浴びるのが精一杯でした。
そのまま横なって、ほぼ丸一日寝てました・・・・。
それ以来、どうも体調が変なんですよね〜。
1週間経って、だいぶ回復したと思うんですが、まだ微妙に大変が悪いです。
今回の経験でわかったこと。
・漁師さんは、人じゃね〜!
・船の仕事の時は、酔い止め3倍は必要だ!
・予算がかかってもいいから、次からは移動用の船を借りた方がマシだ!
降りたくても降りられないのは、地獄だよ・・・。


船酔い大変でしたね。
私もすごく酔う方です。
学生の頃にスキューバのライセンスを取ったのですが・・・
練習で2回船に乗って、一回目は母と一緒に朝食をリバース(-_-)
二回目は絶食&酔い止め薬をのんでいきましたけれど
船が止まったとたん顔が真っ青になり、他の生徒の準備ができるまで
先に海に入って船にしがみついてました〜。
降りたくても降りれない・・本当につらいですよね。
趣味で写真を撮ってる私と違い、
仕事となると別物ですよね。
この写真いいですね!
体調戻りづらいのは・・・日頃の不摂生の性かな!?
いずれにせよ、バランスよく食事摂って休む&柔軟運動すると良いかも(笑)
>先に海に入って船にしがみついてました〜。
いっそのこと、海の中の方が酔わないかもしれませんね^^;
ホント、逃げたくても逃げれないつらい時間でした(笑)
>趣味で写真を撮ってる私と違い、仕事となると別物ですよね。
たとえ趣味でも漁の写真なんて撮らないですね(笑)
>この写真いいですね!
ありがとうございます。
仕事で使うかもしれないので画像を小さくしたのですが、
撮影機材はデジカメではなく、ビデオなんです。
(取材に使ったカメラの画像 追加しました)
最近の機種なので、比較的軽い方ですが、それでも大変でした・・・。
>体調戻りづらいのは・・・日頃の不摂生の性かな!?
ハッ( ̄□ ̄;)!!
な、なぜわかるんですか!!
>いずれにせよ、バランスよく食事摂って休む&柔軟運動すると良いかも(笑)
了解です(’◇’;ゞ
そうそう、
船酔いでダウンして、1日近く寝てたんですが、
船から上がって30時間ぐらい空腹状態でいたせいなのか、
それ以来、ここずっと空腹感が無いんですよね〜。
空腹時の胃の感じはあっても、『腹減った〜』っていう感じが戻ってこない・・・。
とりあえず、時間で食事をしてるようにしていますが、
なんか、いつもの自分で無い気分です。
ま、徐々に元に戻ろうとはしているので、
気にしないようにしています。
私の義理の兄の実家が船宿で何度か乗りましたがいつも冷凍マグロになってました。
船が走ると風に当たるから気分が落ち着く?からでしょうか。
波が読めればだいぶ変わるんですよね〜。
車だと全く酔わないのに・・・。
>いつも冷凍マグロになってました。
ホント、酔うと動けなくなるんですよね〜。
唯一楽な姿勢は、床でも台でもいいので、横になって力を抜くことだけ・・・。
慣れとは言いますが、そうとうな経験が必要だと感じました・・・。
>波が読めればだいぶ変わるんですよね〜。
その日は穏やかな日で、揺れはそうとう少ないはずなんですが、それでも酔いました!
>車だと全く酔わないのに・・・。
私は車でもすぐ酔うタイプです。
酔わないために、自分が運転します(笑)