2008年07月18日

クーラント液の交換準備

さて、次の課題はクーラント液の交換です。

そろそろ換えようと言い続けて2年がたってしまいました・・・。

おそらく、販売された当初から交換していないと思われますので、これが初めてのクーラント交換になりそうです。


S2000の純正クーラント液は、HONDA ウルトラeクーラントとかいう商品ですが、これがなかなか売っていない。
ネットで見つけましたが、18L缶しかなく、そんなに買っても使い切れない!

ディーラーに小分けが出来ないか聞いてみたら、一応やっているみたい。
1L=1400円ちょっと、と安い。 
で、エスに必要な量は、原液で2〜3Lだそうです。

しかし、自分としては、どうせ換えるならしっかり換えたいので、古い液を完全に抜いて、交換できるように、何回か排水・充填を繰り返したい。
そうなると、もうちょっと本数が必要になるので、いろいろとネットを徘徊して、
ワコーズのごく普通のクーラント液を今回使ってみることにしました。

08071801.jpg

このクーラント液にした最大の理由は!

安いから!

ディーラーにすべてお願いしても1万円かからないで済む作業ですが、バッテリーに思わぬコストがかかってしまったので、
自分で出来そうなことは自分てやってみようということです。

ワコーズのクーラント液は、原液タイプで、約50%〜30%まで薄めて使えます。
さらに、2L=1300円ぐらいだったので、かなり安いですね。

そして、ネット徘徊中に見つけたアイテム、
ラジエーターフラッシング剤!
08071802.jpg

ラジエーター内の掃除が出来るそうなので、これも安かったので一緒に注文。


昨日の午後に注文した物が、今日の午前中には手元に届くんですから、ホント物流ってすごいね。


しかし、こうやって品物はすぐに届くが、肝心の作業が忙しくて出来ません。。。


タイヤも車検を取りに行ったままのスタットレス。
バッテリーもまだ床に置いてあります。
ってか、車検が終わってから、まだエンジンかけてね〜な〜・・・。


さっさと仕事を終わらせて、作業がしたい!!
posted by taka at 15:20| Comment(2) | TrackBack(0) | s2000
この記事へのコメント
車検が取れた後ならゆっくりできますね。
はなちゃんでしたっけ?ちゃんとモデルさんしてますね。
クーラント交換は自分で交換するのですか?
私はやったことがないし、12年間乗っても2回程しか交換したことがありません。
Posted by さとう at 2008年07月19日 15:04
>クーラント交換は自分で交換するのですか?

はい、その予定です・・・。

作業としては難しくはないんですが、エア抜きが面倒かも。

>私はやったことがないし、12年間乗っても2回程しか交換したことがありません。

車種によっては10年に1度のサイクルでOKなので、
たぶん12年で2回なら悪くないペースだと思いますよ。
ただ、クーラントの種類によって、性能・寿命に違いが出るようです。

寿命のクーラントは、泡立ちがしやすくなり、冷却能力が落ちる場合があり、
何より怖いのは、防腐・防錆の効果が弱まり、ラジエーター内にサビが出たりすると、
大きなトラブルにつながる可能性が出てきます。

あまりシビアに気にすることはないと思いますが、マニュアルどおりに交換してれば問題ないと思いますよ。




Posted by zzz-taka@管理人 at 2008年07月19日 17:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/17106856
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック